我が家のペット
まろんのゲージが置いてある部屋には、ハムスターのゲージが4つあります。
ジャンガリアンハムスター♀1匹、ロボロフスキーハムスター♀6匹、ロボロフスキーハムスター♂2匹と賑やかです。
シマリスは昼行性、ハムスターは夜行性なので、行動する時間帯がズレています。
ネズミーズが気になる
まろんは部屋んぽの時、よくハムスターゲージに登ったり、覗いたりしています。
1番気になるらしいのは4匹が暮らしているこの3階建てゲージのようですね。
ここが1番うるさくて気になるのかもしれません。
そろ〜っと覗き込んでみたり…。
なんだか獲物を狙っているように見えます…。
ちなみにこの後、ハムスター達はまろんに気づき、びっくりして逃げていってしまいました。
まろんもハムスターズもお互いに匂いや音で存在をわかっているのでしょうね。
たまに違うゲージも覗きに行きます。
こちらはロボロフスキーホワイトフェイス2匹が暮らしているゲージです。
この子達もまろんに気がつくと逃げようとします。
最後に
やっぱり自然界での力関係はハムスター<シマリスなのでしょう。
ハムスター達がびっくりしてしまうのでまろんが覗き見していたら止めますが、あまり頻度が高くなってしまうとストレスになってしまうかもしれませんね。
今のところじっと見ているだけで、襲うような素振りはしません。
同じげっ歯類同士、まろんはハムスターズに何か伝えたいことでもあるのかな?